恋愛テクニック

基本ルール ~話題力をつけろ~ vol.1

2010年4月21日

バカっぽい人っていうのは
親しみやすかったりするんですが
本物のバカではいけません。

だって、一緒にいて
不安になりますよね(苦笑)。

「コイツと一緒で本当に
 生活していけるんだろうか・・・?」

と。

そうなると

「いい人なんだけど
 付き合うにはちょっとなぁ・・・」

って思われてゲームオーバーです。

だから、少なくとも本物のバカだとは
思われちゃいけない。

いつも同じ話題、同じ話。

正直うんざりしますよね。

そして、そういう人を周りは
「なんて薄っぺらい人なんだ」と思うわけです。

さらに困ったことに、
そういう人はだんだんと
話についていけなくなります。

周りのみんなが何を言ってるのか
わかんなくなるんですね。

こうなったらもう深刻ですね。

会話に参加できないんだから。

モテようがないでしょ。

つまり

いろんな話題を提供できないと
いけないんですよ。

話題力をつけないと
いけないんです。

話題力がついて
いろんな話題を提供できるようになると・・・

教養のある人にみられ尊敬されます。

会話が弾みます。

話すのが楽しくなります。

年齢、職業などが違う人でも
積極的に話せるようになります。

だいたい、うまく会話が弾まないとか
会話がヘタ、苦手、
口下手と悩んでいる人の多くは
そもそも話す話題がない
んですよ。

これが一番の原因だと思います。

英語とかもそうですよね。

英語を結構勉強している人でも
読めるし聞けるけど、
話せないって人が多いと思いますが

それも伝えたいメッセージが
そもそもないから話せない
んです。

(ちなみに僕は最近英語を勉強し始めまして、
 結構読めるようにはなりました。

 聞くのはまだ難しいですね。
 目標は映画を字幕なしで見ることです。)

「聞き上手」「自己開示」などのスキルは
当然身につけて欲しいんですがさらにもう1つ

話題力をつけましょう!

いろんな分野で会話を展開できれば
コミュニケーションが
はるかに有利になることは
間違いないんですから。

会話というのは人間が持つ娯楽の中でも
最上ランクのもの
です。

話していて楽しいと感じる人とは
また話したくなるのは
自然なことですよね。

そして、その「また話したい!」
という気持ちが次第に

好きという感情になっていくことも
これまた自然なことでしょう。

だから

モテたかったら
勉強してください(笑)。

すると、世界も広がりますから。

例えば
一時期、テレビや新聞で頻繁に言われていた
サブプライムローンリーマンショック。

これは何なのか?

(ここからお勉強コーナーです。
 もうそんなのは十分わかってるよ
 って人は読み飛ばしてもらって全然いいです)

プライムは「優良の」
サブは「それより下の」
という意味なので

つまり

サブプライムローンとは
優良より下、

要するに収入が低い人向けの
ローン
なわけですね。

これはアメリカにしかない
住宅ローンで利息がとても高いです。

なぜ利息が高いのか?

普通、収入が低い人は
家を買いたくても
お金を貸してもらえません。

だって、ローン会社としては
回収できないから。

でも利息を多く取ることで
そのリスクを減らせます。

さらに、その時アメリカは
景気がよかったので
住宅の値段は上がっていました。

そこでサブプライムローン会社は

「もし払えなくなったら家を売って返せばいい」

と言って低所得者に
お金を貸しまくったんですね。

その総額は150兆円にも
のぼると言われています。

しかし、やっぱり収入が低い人に
貸しているので

返せない人が出ないか不安に
なったローン会社は

証明書(貸したお金を返してもらえるという権利)を
世界の銀行や投資家やファンドに売っていったんですね。

これは住宅の値段が上がり続けていけば
みんなハッピーです。

収入が低い人でも
サブプライムローンのおかげで家が買える。

貸す人がたくさんいるローン会社は儲かる。

高い利息がとれる証明書を
買った投資家やファンドも儲かる。

ここまでは全然問題ないわけですよ。

ただ

そのうち住宅の値段が上がり過ぎて
買う人がいなくなったんです(苦笑)。

そんなもん当たり前じゃねーか。

いつかそうなるよ、
とは誰も思わなかったのか
僕は不思議で仕方ないんですが。

とにかく、買う人がいなくなって
住宅の値段は下がり始めたんです。

すると、どうなるか?

サブプライムローンを利用した人たちは
家が高く売れないので借金が返せない。

ローンの利用者が減って
ローン会社は儲からない。

当然証明書は紙クズ同然。
誰も欲しがらなくなります。

で、その証明書を
しこたま買い込んでいた
アメリカ第4位の証券会社である
リーマンブラザーズが破綻したんです。

リーマンほどのデカイ会社が
負債60兆円を超えて破綻。

そのニュースは瞬く間に広がり

「他にも売れない権利を
 抱えている会社があるかも」

みんなそう思って株を売りに出す。

すると、株価が下がる。

「アメリカの会社が儲からなくなると
 日本の会社も儲からないのでは・・・」

そうやって日本の会社の株も下がる。
同じようにヨーロッパの会社の株も下がる。

こうやって引き起こされたのが
世界同時株安ですね。

リーマンブラザーズという
大きな会社が破綻したことで
世界のいたるところで
影響が出ているわけです。

どうでしょう?

今すごく簡単に説明しましたが、
これだけでもこれから会話中に

「サブプライムローン」とか
「リーマンショック」とか
「世界同時株安」とか

一見難しそうな言葉が出てきても、
もはやおそるるに足らずですよね。

えー、さらにお勉強は続きます(笑)。

基本ルール ~話題力をつけろ~ vol.2へ

-恋愛テクニック
-

Copyright© ニンゲン道 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.