なかなか自分の気持ちを
素直に表現できないって人は
まず「表情」を意識してみてください。
表情と感情の間には密接な関係があって
この2つは連動しているんですね。
だから、たとえウソでもニコニコしていれば
楽しそうな声が自然と出るし
そうしているうちに楽しくなってくるものです。
疑うなら一度笑顔で
怒鳴り散らし、怒り狂ってみてください。
すげー恐い顔をしながら
楽しそうに笑ってみてください。
せーのっ
ほら
できないでしょ。
表情と感情は連動してるんです。
で、これをどう活用すれば効果的かというと
簡単です。
相手の表情のマネをしてみてください。
たったこれだけで相手と
同じ気持ちに近づけますから。
そして、それは相手だって
必ず感じ取ってくれるものです。
すると
「この人とは何か気持ちが通じ合うな」
そう思ってくれたらしめたものですね。
二人の心の距離が
グッと縮まったってことですから。
これはすげー簡単だし
テクニックとして使ってるって事がバレる事も
まず無いんでぜひ活用してみてくださいね。
★<まとめ>
・ 感情の無い言葉は人を不愉快にすらさせる
・ 心の込もってない言葉は響かない
・ 表情と感情は連動している
=> 相手の表情をマネするだけで相手の気持ちに近づける