最近はまた恋愛相談の数が増えてきました。
まぁ、それだけ恋愛に対する意識が高まった人が
増えてきているということなので
個人的にはうれしい限りなんですが、
ふと疑問に思ったことがあるんです。
全くもって話にならない相談をしてこられる方も
ごくごく一部いることは確かなんですが、
さすがに僕のメルマガの読者さんというのは
意識レベルが高く、
大半の相談内容はアプローチの仕方など
結構しっかりと考え込まれています。
そして、それなりに行動も起こしてくれています。
「へぇー!それは上手いアプローチ方法だなぁ」
と僕ですら感心してしまう場面だってあるくらいですから。
にもかかわらず、
結果が出ない・・・。
むしろアプローチをすればするほど
相手との距離が開いていくという現実がある。
これは一体なぜなのか?
根本的な問題はどこにあるのか?
それを見つけ出さないことには
望んでいる結果を出すことは
なかなか叶わないだろうなと。
で、考えました。
というか、ずっと考え続けていました。
恋愛相談を受け始めていた当初から。
そして、つい最近になって
はたと思い至ったんです。
もしかして原因は
「日本の教育」
なんじゃないかと・・・。
我々は学校教育というものを受けながら
数学や国語や理科や社会は教えられてきました。
けど、交渉術やコミュニケーションのスキルを
教えてもらった記憶はありません。
これ、単純におかしくないですか?
数学の時間に習った二次方程式の解の公式が
ただの1度でも実生活に役立ったことがありますか?
リトマス試験紙の色の変化の意味を知っていて
試験の時以外に何か得をした経験がありますか?
僕は理系の大学まで出ていますが
正直、一度も直接的に役立ったことはないです。
これはもうどう考えても
社会に出て必要になるのは
コミュニケーションスキルの方でしょう。
ぶっちゃけた話
おれは二次方程式の解の公式なんかよりも
大好きなあのコに気持ちを届ける方法が知りたかった!
っていうのが本音ですよ(笑)
もちろん数学や理科を習うことに
意味が無いとは言っていないし、
数学をやってきたおかげで論理的な思考力というのは
だいぶ身についたんじゃないかとは思います。
けど、それにしても
もっと真剣にコミュニケーションや恋愛について
学ぶ場があってもいいんじゃないかと。
日本の教育にそういう仕組みが備わっていないから
まともに恋愛もできず
苦しんでいる人が溢れているんじゃないかと。
実際、日本人のコミュニケーションスキルというのは
世界的に見ても低い水準にあるそうですし。
もしかしたらこれを聞いて
「そんなのは馬鹿げている。
恋愛が満足にできないのを
教育のせいにするなんてどうかしてるだろ!」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
それはモテる人間の論理ですよね。
本当に苦しんでいる人だっているんだということを
僕は知っています。
だから、決心したんです。
誰も教えてくれないのなら
自分が教える立場になろうと。
しかし、メルマガや音声教材で伝えるのにも
限界があるということには薄々気づいてきました。
やはり直接会って面と向かって
話さないことには伝えられないものがあるなと。
そこで、決めました。
11月の27日(土)28日(日)の
1泊2日で恋愛を教える合宿を
東京の奥多摩にキャンプ場を借りて
開こうと思っています。
そして、今回の企画を実行に移すにあたっては
非常に強力な仲間が尽力してくれています。
もうご存知の方も多いかと思いますが
法条ゆきと
その人ですね。
彼ほどバイタリティに溢れる男も
なかなかいないでしょう(笑)
もう40目前だというのに
つい最近20代前半の彼女なんか
作っちゃってるみたいですしね。
それも向こうから告白されて。
で、今彼と一緒に全力で
その企画の内容を練っている所なんですが
どうせなら読者の方々の声を
どんどん反映させていった方がいいものになるだろう
と思いまして。
アンケートをご用意させてもらいました。
こちらでございます。
今回の企画をより良いものにするためにも
ご協力いただければ幸いです。
最高の二日間を一緒に創り上げていきましょう!
もし6日までにアンケートに
回答していただけたなら
僕らもその気持ちに応えて
『告白される方法 甲本×法条 対談』
という音声ファイルをプレゼントさせてもらいますので。
この音声では
・女性側から告白してでも
付き合ってもらいたいと思われるような男性像
・男が闘牛のように猛烈に
アプローチしてしまいたくなる女性像
・そして、告白されるまでの具体的なステップ
などについてとことん語り合いました。
きっとあなたの恋愛の一助となれるはずです。
ぜひアンケートに答えて
手に入れてみてください。
ではでは
あなたからの熱いメッセージを
楽しみにしていますね。
ありがとうございました!
甲本
追伸1
アンケートはこちらからお願いいたします^^
回答期限は11月6日の23時59分までです。